現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 「スポーティなルックス」だけど乗りやすい! なぜ? トライアンフの新しい“3気筒スポーツバイク”「デイトナ660」は走りの奥深さに驚きます

ここから本文です

「スポーティなルックス」だけど乗りやすい! なぜ? トライアンフの新しい“3気筒スポーツバイク”「デイトナ660」は走りの奥深さに驚きます

掲載
「スポーティなルックス」だけど乗りやすい! なぜ? トライアンフの新しい“3気筒スポーツバイク”「デイトナ660」は走りの奥深さに驚きます

トライアンフらしく3気筒エンジンを搭載

 トライアンフの「デイトナ」といえば、同ブランドの3気筒エンジンの魅力を世に知らしめた名シリーズです。

【画像】「えっ!…」これがトライアンフの真価を存分に味わえる新型「デイトナ660」です(20枚)

 2006年に登場した「デイトナ675」は、スーパースポーツバイクの秀作として高い評価を獲得。同モデルに積まれたエンジンをその後、排気量を765ccへと拡大。現在でもロードレース世界選手権のMoto2クラスに供給されています。

「デイトナ675」は2016年に生産を終了しましたが、2024年1月の新型「デイトナ660」の登場により、その名が復活しました。

「デイトナ660」に搭載される3気筒エンジンは、現行の「ストリートトリプル」に積まれる765ccではなく、排気量が660ccとなっています。2021年に発売されたミドルネイキッドバイク「トライデント660」のものをベースとしています。

 最高出力は95psと、「トライデント660」の81psに比べてかなりのパワーアップが図られています。その発生回転数も1万1250rpmと1000rpm高められており、より高回転型エンジンとなっている模様。ちなみにレッドゾーンは、1万2650rpmからとなっています。

●エントリーライダーからベテランまで楽しめるハンドリング

 フルカウルにシャープな2眼ヘッドライトを装備した「トライデント660」のルックスはアグレッシブな印象です。

 しかし、セパレートタイプのハンドルが比較的高い位置にマウントされており、ライディングポジションは前傾がキツすぎない適度なもの。ステップの位置も高すぎないため、長時間のライディングでも疲れにくいのが印象的です。

 3段階に切り替えられるライディングモードを中間の「ロード」にして走り始めると、ルックスから想像するよりはるかに乗りやすいことに驚かされます。

 特にエンジンは、最大トルクの80%を3125rpmで発生するというトルクフルな特性。非常にストリート向きといえます。これなら始めてスーパースポーツバイクに乗る人でも安心してライディングを楽しめそうです。

 ただし、ライディングモードを「スポーツ」に切り替えると、おだやかな印象は一変します。

 低回転域から力強いトルクを感じられるところは「ロード」と同様ですが、レスポンスがより鋭くなり、スーパースポーツバイクらしいダッシュ力を堪能できます。モード切り替えを備えたバイクが昨今、増えていますが、これだけの“キャラ変”を楽しめるモデルは多くはありません。

 ハンドリングについては、かつて一世を風靡した「デイトナ」の名を受け継ぐモデルだけに、キレがあります。

 とはいえ、足回りのセッティングは硬すぎることはなく、街中の交差点を曲がる際などに緊張を強いられることはありません。それでいて、荷重をかけていくとしっかりと仕事をするサスペンションは、ビギナーだけでなくベテランライダーも満足できる仕上がりです。

* * *

 スポーティなルックスと、トライアンフの代名詞的な存在である3気筒エンジン、さらに、街乗りからワインディングまで楽しめる懐の深いハンドリングと、多彩な魅力を併せ持つ「デイトナ660」。これからスポーツライディングを楽しみたいと考えているエントリー層から、カリカリのスーパースポーツではないバイクが欲しいベテランまで、多くのライダーを虜にする魅力を備えています。

●製品仕様
・価格(消費税込):108万5000円
・サイズ:全幅736mm、全高1145.2mm
・ホイールベース:1425.6mm
・シート高:810mm
・重量:201kg
・エンジン:水冷3気筒DOHC4バルブ
・総排気量:660cc
・最高出力:95ps/1万1250rpm
・最大トルク:69Nm/8250rpm

こんな記事も読まれています

往年の“ファクトリーマシン”が蘇った!? 注目のヤマハ新型「XSR900 GP」はやはり爆売れ!? 販売店での反響とは
往年の“ファクトリーマシン”が蘇った!? 注目のヤマハ新型「XSR900 GP」はやはり爆売れ!? 販売店での反響とは
VAGUE
公道で乗れるレーシングバイク! アプリリア「RS660エクストリーマ」の実力とは? イタリア発のスーパースポーツは軽い上に超過激
公道で乗れるレーシングバイク! アプリリア「RS660エクストリーマ」の実力とは? イタリア発のスーパースポーツは軽い上に超過激
VAGUE
フォールディングバイクの完全体! 移動のクオリティを高める小さな英国製自転車「ブロンプトン」の魅力
フォールディングバイクの完全体! 移動のクオリティを高める小さな英国製自転車「ブロンプトン」の魅力
VAGUE
パワフルなエンジンと快適走行が両立した一台! カワサキ「Ninja ZX-25R」とは
パワフルなエンジンと快適走行が両立した一台! カワサキ「Ninja ZX-25R」とは
バイクのニュース
もう少しで正式発表! “普通二輪免許”で乗れる「メグロS1」の魅力とは? “ブランド100周年”の節目に「230ccのメグロ」が誕生する
もう少しで正式発表! “普通二輪免許”で乗れる「メグロS1」の魅力とは? “ブランド100周年”の節目に「230ccのメグロ」が誕生する
VAGUE
公道版ホンダ「NSR」が登場!? グランプリの栄光とレーサーレプリカブームの沸騰
公道版ホンダ「NSR」が登場!? グランプリの栄光とレーサーレプリカブームの沸騰
バイクのニュース
フィアットは生産終了、アバルト版はどうなる? “15年選手”アバルト「695」今も色あせない魅力とは? 最新モデルでも“サソリの毒”は健在か?
フィアットは生産終了、アバルト版はどうなる? “15年選手”アバルト「695」今も色あせない魅力とは? 最新モデルでも“サソリの毒”は健在か?
VAGUE
に、2000ccの空冷ネイキッドだとぉ?! BMWが「R20コンセプト」を公開!
に、2000ccの空冷ネイキッドだとぉ?! BMWが「R20コンセプト」を公開!
WEBヤングマシン
さすがはアプリリア! 良いにキマっている270度パラツインの軽量ミドルSS!!
さすがはアプリリア! 良いにキマっている270度パラツインの軽量ミドルSS!!
バイクのニュース
モダンな新デザインで登場したハーレー「ストリートグライド」最新モデルはこれから変わりゆく時代の象徴か
モダンな新デザインで登場したハーレー「ストリートグライド」最新モデルはこれから変わりゆく時代の象徴か
バイクのニュース
イタリア生まれのエネルジカ「EGO+」は猛烈に速くて普通にツーリングに使える電動バイクだった
イタリア生まれのエネルジカ「EGO+」は猛烈に速くて普通にツーリングに使える電動バイクだった
バイクのニュース
試乗プレイバック  中古車見つけたら即買い!!! 日産ジュークNISMOはチューニングSUVのパイオニア!!
試乗プレイバック  中古車見つけたら即買い!!! 日産ジュークNISMOはチューニングSUVのパイオニア!!
ベストカーWeb
発売から1か月 トヨタ新型「ランドクルーザー250」注目の “丸目”限定車はまだ買える!? 販売店に聞いてみた
発売から1か月 トヨタ新型「ランドクルーザー250」注目の “丸目”限定車はまだ買える!? 販売店に聞いてみた
VAGUE
【トヨタ クラウン スポーツRSでツーリング三昧】全シーンで歴代最高!まさに新たな領域に踏み出した開拓者だ
【トヨタ クラウン スポーツRSでツーリング三昧】全シーンで歴代最高!まさに新たな領域に踏み出した開拓者だ
Webモーターマガジン
 原付二種フルカウルモデル スズキ「GSX-R125」最新モデルを海外で発表
原付二種フルカウルモデル スズキ「GSX-R125」最新モデルを海外で発表
バイクのニュース
BMWモトラッド、2.0リットルのビッグボクサー搭載…『R20コンセプト』発表
BMWモトラッド、2.0リットルのビッグボクサー搭載…『R20コンセプト』発表
レスポンス
スズキ フロンテクーペGX(昭和46/1971年9月発売・LC10W型)【昭和の名車・完全版ダイジェスト065】
スズキ フロンテクーペGX(昭和46/1971年9月発売・LC10W型)【昭和の名車・完全版ダイジェスト065】
Webモーターマガジン
ホンダの人気バイク「カブ」シリーズ! 共通点と違いとは
ホンダの人気バイク「カブ」シリーズ! 共通点と違いとは
バイクのニュース

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

95.2105.3万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

39.088.0万円

中古車を検索
ストリートの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

95.2105.3万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

39.088.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村